本記事の要約
- ゲーム制作の計画を固めるために、まずはアイデア出しをします。
- ChatGPTの力を借りて、ゲームコンセプトと開発ツールを決めます。
目次
技術猫たちのおしゃべり
では改めまして、自作ゲーム制作の計画を策定していきましょう。
オジサン、急に呼ばれたから状況がよく分からないんだけど……。何するのこれ?
今から、『面白いゲームをどうやって作ればいいか』を話あうっす!
ようはキックオフ会議ですね。何も決まってないので、気楽に意見を言って頂ければと思います。
ChatGPTの力もバリバリ借りて、ゲーム作ってお金儲けっす!
あ~、大体分かったよ。チャ坊主くんのいつもの発作だね?
お察しが良くて何よりです。宜しくお願いします。
はじめに
という訳で、おはようございます、こんにちは、こんばんわ。
サバトラ先輩です。
本記事では、『自作ゲーム制作』について、計画策定の過程をまとめております。
宜しければご覧ください。
なお、前回の『自作ゲーム制作にチャレンジしよう!』からの続きとなっていますので、
宜しければそちらの記事を先にご覧ください。
「計画策定」を進めるためのアイデアを出そう
さて、自作ゲームとは言いますが、具体的にどんなゲームにしたいんですか?ジャンルとか
ノープランっす
いっそ清々しいですね。
あっ、課金ができるゲームがいいっす。
それはジャンルではなく欲望です。……とりあえず、早速暗礁に乗り上げたことは分かりました。
これは、早速ChatGPTくんの力を借りるのが良さそうだね。
おぉ~、流石ChatGPTくん。方針は悪くなさそうだね。
この中だと、1と5が直ぐに取り掛かれそうですかね。早速やってみましょう
ゲームコンセプトの明確化
コンセプトの具体例を、ChatGPTくんに出してもらったよ。
ゲームコンセプト | 具体例 |
---|---|
ジャンル | アクション、格闘ゲーム、シューティングゲーム、アドベンチャー、 ポイント&クリック、グラフィックアドベンチャー、オープンワールド、 RPG(ファンタジー、サイエンスフィクション、アクション)、 シミュレーション(経営、農場、建築)、 ストラテジー(リアルタイム、ターンベース、カードベース)、 パズル(テトリス風パズル、脱出ゲーム、ワードパズル)、 スポーツ(野球、サッカー、バスケ、ゴルフ、レーシング)、 ホラー(サバイバル、心理的、アドベンチャー)、 教育・学習(言語学習、数学学習、科学教育) |
顧客層 | 子供、小学生向け、幼児向け、ティーンエイジャー向け、 大人、カジュアルゲーマー、ハードコアゲーマー、レトロゲームファン、 特定の趣味愛好者、スポーツファン、車好き、歴史愛好者、 教育関連、学生、教育者、自己啓発志向者、特定のニーズ、 アクセシビリティを要するプレイヤー、短時間プレイ希望者、多言語対応希望者 |
コア機能 | アクション、コンボベースの戦闘、プラットフォーム要素、 ステルス要素、アドベンチャー、ストーリーテリング、探索と発見、 エンビロメントパズル、RPG、キャラクターカスタマイズ、 ストーリーベースの選択、ターンベースの戦闘、シミュレーション、 資源管理、シナリオ |
ん?と思う項目もあるけど、ブレインストーミングということでそのまま載せたよ。
コア機能って何すかね?
「プレイヤーがゲーム中で最も頻繁に行う、ゲームの基本となるプレイメカニクス」だってさ。
あ~、なるほど~。このゲームで一番楽しいのは何か、ってことっすね。
どうでしょう、チャ坊主くん。この表見て、何か作りたいゲームのイメージは沸きますか?
そうっすね。一個思いついたんすけど、こんなんどうでしょう?
チャ坊主が考えたゲームコンセプト
- ジャンル:アクションRPG、死にゲー
- 顧客層:大人、ハードコアゲーマー、レトロゲームファン
- コア機能:コンボベースの戦闘、キャラクターカスタマイズ
ほう? これは……どういうあれでしょう?
僕、ソウルシリーズが大好きなんすよ。
はい、知ってます。
それと「コンボベースの戦闘」というのを見て、サガシリーズの連携システムを思い出したんっす。
で、思いついたんっす。「カスタマイズしたスキルを組み合わせて、一人で連携攻撃を行う戦闘システム」がメインのソウルライクゲームにしようと!
いいね! 面白そうなゲームなコンセプトだよ、チャ坊主くん!
あざます、荘長!
……ゲーム開発未経験者が手を出すには、かなり荷が重そうな気もしますが……。
夢は大きくていいんだよ、サバ先輩。現実はマイルストーンに反映すればいいからさ。
……それもそうですね。では、ひとまずコンセプトはこれで完成としましょう。
開発ツールと技術(プログラミング言語)の選定
つまり、ゲームエンジンの選定ですね。プログラミング言語は、エンジンで変わるようなので。
ChatGPTくんに、おすすめのゲームエンジンを聞いてみたよ。
ゲームエンジン | 言語 | 特徴 |
---|---|---|
Unity | C# | Unityは非常に人気が高く、柔軟性と使いやすさが特徴です。 2Dおよび3Dのゲーム開発に対応し、多様なプラットフォーム (PC、モバイル、コンソールなど)に対応しています。 豊富なアセットストアがあり、初心者からプロフェッショナルまで 幅広く使用されています。 |
Unreal Engine | C++ | Unreal Engineは、高度なグラフィックスとリアルタイムレンダリング が特徴です。3Dゲーム開発に最適で、特にビジュアルに重点を置いた プロジェクトに適しています。 ビジュアルスクリプティングシステム「ブループリント」により、 コーディングスキルがなくてもゲーム開発が可能です。 |
Godot | GDScript、 C# | オープンソースで無料のゲームエンジンです。 2Dゲーム開発に特化しており、使いやすいインターフェースと 柔軟なシーンシステムを備えています。 小規模なインディーゲーム開発に適しており、ユーザーコミュニティ も活発です。 |
GameMaker Studio 2 | GameMaker Language (GML) | 2Dゲーム開発に特化したエンジンで、初心者にも扱いやすい設計です。 ドラッグアンドドロップ式のインターフェースを備え、コーディング 知識がなくてもゲームを作成できます。モバイルゲームや小規模な PCゲームの開発に適しています。 |
CryEngine | C++, Lua | 高度なグラフィックスとリアルタイムレンダリング能力を持つエンジン で、特に3DアクションゲームやFPSゲームの開発に適しています。 物理エンジンやAIの機能が充実しており、高いグラフィックス品質を 求めるプロジェクトに最適です。 |
UnityとUnreal Engineはよく聞く名前っすね!
そうですね。有名所はネットで多くの情報を見つけられるので、今回はそのどちらかで良いでしょう。他の言語も魅力的なので、場合によっては乗り換えてもいいですけどね。
じゃあ、後はチャ坊主くんが2Dと3Dのどっちにしたいかで、UnityとUnreal Engineを選べばいいね。
あっ、それなんですが。2Dか3Dかに関わらず、今回はUnityで進めたいんですが、いかがでしょう?
へ? 僕は別にいいっすけど、何でっすか?
Unreal Engineは『UAV制御開発』で使用しているのと、C++はそこそこ習熟しているのが理由です。
せっかくですから、初めての方を選んで技術の勉強も兼ねましょう。いいですね?
あっ、はい。
マイルストーンを設定する前に
さて、コンセプトと開発ツールが決まったので、後は今後の課題としたいのですが……
ん?何か問題っすか?
Unityでできることが全く分からないので、今のままではマイルストーンが設定できません。
うーん、確かにそうかも。でも、とりあえずは仮置きのマイルストーンでいいんじゃないかな?
それでもいいですが、Unityの勉強は必ずどこかでやらなければなりません。であれば、マイルストーン設定前にやってしまった方が、後戻りが少なくなって効率的かと。
……あれ、先輩。それってもしかして。
はい。という訳で、次回からはまず、チャ坊主くんにUnityとC#の勉強をしてもらいます。
えぇぇー!? そんな大変そうなこと、僕がやるんっすか!?
キミがやらねば誰がやるんですか。私には他の作業もありますから、力添えは最低限です。
いい機会だよ。頑張ってね、チャ坊主くん!
あっ、いい機会なので、ハチ荘長も一緒に勉強してくださいね。
……へ?
次回記事の予定
大分長くなりましたが、本日はここまでです。次回からはお二人で勉強頑張ってくださいね。
いや、サバ先輩!? オジサン技術的なこと何も分からないよ!?
ですから、勉強ですね。大丈夫ですよ、きっとChatGPTくんが色々教えてくれますから。
(そっか。ChatGPTに任せるために、有名所のUnityを選んだんっすね……)
では改めまして、今回決めたコンセプトは以下の通りです。
チャ坊主が考えたゲームコンセプト
- ジャンル:アクションRPG、死にゲー
- 顧客層:大人、ハードコアゲーマー、レトロゲームファン
- コア機能:コンボベースの戦闘、キャラクターカスタマイズ
このコンセプトをUnityで実現できるよう、次回から頑張りましょう。
次回は12/4(月)に更新予定っす。よろしくお願いしまっす!